平成23年8月発行
 
  第117号
 

生物多様性とは

1.はじめに
 今年も海や山とアウトドアの季節、暑い夏がやってきました。
今回の月刊東洋は自然に接する機会の多いこの季節に地球の生物多様性について考えてみたいと思います。
 
2.生物多様性とは??
 地球上の生きものは3,000万種ともいわれ、多様な生命一つひとつに個性があり、直接的、間接的に支えあって生きています。この生きものたちの豊かな個性とつながりのことを生物多様性といいます。
生物多様性条約は、1992年ブラジルのリオ・デ・ジャネイロで開催された国連環境開発会議で採択され、生態系の多様性・種の多様性・遺伝子の多様性という3つのレベルで多様性があるとしています。

 
生態系の多様性
海・河川・森林・里山などの
生物多様性

 
種の多様性
動植物から微生物や細菌などの
生物多様性

 
遺伝子の多様性
同じ種でも異なる遺伝子を
持ち形や色などがことなる
生物多様性

3.近年、日本の取り組み
人と自然との共生懇談会
環境省では、2010年10月に愛知県名古屋市で開催された生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)の成果や2011年3月に発生した東日本大震災などを受け、今後の自然共生社会のあり方について幅広い観点から有識者のご意見を伺うことを目的として、「人と自然との共生懇談会」を開催しています。

生物多様性総合評価(JBO)
日本の生物多様性の状況を広く認識し、環境行政その他における政策決定の判断材料を提供するため、過去50年の生物多様性の損失の大きさと現在の傾向の評価を行ったものです。


4.My行動宣言   My行動宣言 3つのアクション  
 「いのち」と「暮らし」を支える生物 多様性を守るためには私たちひとり ひとりの取り組みが非常に大事です。
 環境省では、生物多様性のために あなたが取り組むアクションを「宣言」 する「MY行動宣言」の取り組みを 行っています。
Action1
生物多様性
にふれよう
Action2
生物多様性を
守ろう
Action3  
生物多様性
を伝えよう 

     
  私は、「水生生物を守るために洗剤の量を減らす」事から取り組んでみたいと思います。これらの取り組みは、生物多様性を守る一歩となり、またエコ活動にも通じています。
また、東洋環境分析センターでは、「わくわく水生生物探検隊」に参加するなど、多様な生物に触れる機会も設けております。全てのかけがえのない命を守りその恵みを受け続けられるよう、自然に接する機会の多いこの季節こそ、皆で行動を始めてみませんか。
 
     
株式会社 東洋環境分析センター 株式会社 東洋環境分析センター