平成20年7月発行
 
  第76号
 


   『なつ』と『におい』    ひまわり
になるとどうして生ゴミは臭くなるの?
ゴミの臭いの元は、主にバクテリア臭です。バクテリアは、生ゴミや人の垢などに集まって有機物を分解・増殖しますが、その際に生じる代謝物が臭いを発生します。また、増殖には水分を必要とするので、水がある場所で臭います。またゴミだけでなく、くつや衣類など生活時の湿気によってカビ菌が繁殖し、多数の浮遊菌や付着菌が存在します。

臭い」の原因は?!
汗自体は無臭ですが、皮膚に生息する細菌類が汗の成分を分解し、悪臭を発するようになります。汗や皮脂と生活空間の菌が、菌の繁殖を促して臭気物質を発します。冬場より夏場に「汗臭い」と感じるのは、水分の影響です。

菌による、においの発生メカニズム
閉め切っていた部屋に入ったときに感じる“空気のよどみ”も、上記の生活空間の菌が原因のひとつです。

☆編集後記☆
今の季節は、道を歩いているだけでも様々な「におい」がします。私たちが感じる太陽のにおい、草花のにおい、数え切れないほどのにおいが存在しています。その中でも自然のにおいは私たちに安らぎを与えてくれますが、きついにおいなどは不快感を与えます。環境省では、豊かなかおりとその源となる自然や文化・生活を一体として将来に残し伝えていくために“かおり百景”というものを平成13年10月30日に選定しました。九州では主に下記の場所が選定されています。
・福岡県 『柳川川くだりとうなぎの蒸籠蒸し』   ・大分県 『別府八湯の湯のけむり』
・佐賀県 『虹の松原潮のかおり』    ・宮崎県 『五ヶ瀬川の鮎焼き』
・長崎県 『野母崎水仙の里公園と潮』   ・鹿児島県 『屋久島の照葉樹林と鰹節』
・熊本県 『大学山の照葉樹林』      
一度訪れてみて、その土地特有のかおりを楽しんではいかがでしょうか。
by.mi

株式会社 東洋環境分析センター
株式会社 東洋環境分析センター